

あなたのしてあげたい、やりたいを代わりに
様々なご事情でお墓参り・お墓掃除へ行けない方に代わり『お墓掃除本舗』がお墓のお掃除をいたします。大切なご先祖様や故人のお墓をキレイに保つお手伝いを『お掃除本舗』が心を込めて行います。
このような方にお勧めです
お墓が遠方にあり、なかなか帰れない
もっと定期的にお墓掃除をしたい
ケガや足腰がわるくお墓まで行くことが困難
お墓の場所が交通の便がよくない場所にある
大雨などの天候でお墓の状態が心配
遠方のためお墓へ行くのに高額な費用が毎回必要
高齢の家族のためにお墓掃除のギフトを贈りたい
ついてしまった苔を落としてもらいたい
このようなお悩みを『お墓掃除本舗』が解決いたします。
『お墓掃除本舗』の特徴
特徴
1
24時間受付可能
24時間365日受付対応しています。
特徴
2
年中無休
『お墓掃除本舗』は年中無休でサービスを提供しています。
特徴
3
サイト掲載外の追加費用なし
当サイトに掲載外の追加費用はございません。
ご依頼の流れ

❷ ヒアリング・お見積の提示
墓地名や墓地のご住所、お掃除ご希望の時期等、ご依頼の内容をお伺いさせていただき金額を提示いたします。

❸ 費用のお支払い
お申込みのご意向がある場合、請求書及びお支払い方法をご連絡いたします。お支払いをもちましてお申込みの完了となります。

❹ 日程のご連絡
お墓掃除の日程をご連絡いたします。
※天候不良の場合、日程を再調整させていただきますのでご了承ください

➎ お墓掃除の実施
当日、スタッフがご依頼のお墓に向かい、お墓掃除を実施いたします。

❻ ご報告
お墓掃除前、お掃除後の写真と共にお墓掃除のご報告を行います。
お 墓掃除当日の流れ
1. お掃除の前にご挨拶

お掃除を始める前にお寺や霊園の事務所へご挨拶いたします。
4. 水拭き

水拭きし、砂・ホコリを拭き取ります。花台・香台等、取り外せるものは水洗いします。
2. お墓でのご挨拶

ご先祖様や故人に合掌をしてご挨拶をさせていただきます。
5. 後片付け

後片付けをし指定の場所にゴミを廃棄します。
3. お掃除

雑草を抜き、ほうきで掃き掃除を行います。
6. お客様に報告書の送付

写真付き報告書を送付します。お掃除前とお掃除後を撮影いたします。
オプション
献花

お花はご希望の金額でご相談に応じます。(3本3本 造花は無料でおつけさせていただきます。)
墓石磨き

墓石に浸み込んだシミなど、完全には除去出来ない場合がございます。
献香

お線香をお供えいたします。
苔取り

手作業で落ちる範囲で落とします。
ご利用料金について
●1回のみ
基本料金(墓地の広さ1坪まで 墓石・墓誌各1基まで)
13,000円(税込)
追加料金(墓地の広さ1坪増えるごとに)
2,000円(税込)
追加料金(墓灯・墓誌・灯篭が1墓増えるごとに)
1,000円(税込)
●定期サービス(年3回)
基本料金(墓地の広さ1坪まで 墓石・墓誌各1基まで)
49,800円/年間(税込)
追加料金(墓地の広さ1坪増えるごとに)
2,000円/1回(税込)
追加料金(墓灯・墓誌・灯篭が1墓増えるごとに)
1,000円/1回(税込)
【ご利用にあたってのご注意】
※汚れによっては完全に除去できない場合がございますのでご了承くださいますようお願いいたします。
※駐車場がない場合、有料駐車場を利用するため駐車料金をご負担いただきます。
※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
対応エリア
福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県
※その他のエリアはお問い合わせください

ビフォーアフター
お墓掃除のビフォーアフターの一例をご紹介いたします








お問い合わせ
以下のフォ ームに必要な項目を入力の上、送信ボタンをクリックしてください。
2営業日以内に、担当者からご返信させていただきます。